串間市観光物産協会

赤池渓谷について

赤池渓谷のご紹介ページです。

【赤池渓谷(あかいけけいこく)】
起源は、約2万5000年前におきた、姶良大噴火で発生した入戸(いと)火砕流にさかのぼります。
その時の姶良溶結凝灰岩が川の浸食などによって、滝や甌穴(おうけつ)、柱状節理(ちゅうじょうせつり)の川壁ができました。

*周辺案内*

【赤池神社】
雨乞いの神様で大蛇が祀られていると赤池神社伝説で語り継がれています。

【甌穴(おうけつ)】
姶良溶結凝灰岩が川の浸食や石塊が長い年月回転することにより凹みができるもので、気の遠くなるような年月をかけてできた不思議な自然の彫刻を見る事ができます。

赤池渓谷

  • 赤池渓谷

【赤池地区農村公園】
春には、桜が満開となり階段を下りていくと四季を楽しめる木々に囲まれた広場があります。

【大矢取(おおやどり)林木遺伝資源保存林】
江戸時代初期に植栽されたクスノキやイチイガシなどの巨木を見ることができます。
ふかふかした腐葉土(ふようど)の遊歩道の上を森林浴を楽しみながら散策すれば心身ともにリフレッシュ!

【真萱(まかや)水路橋】
明治40年に完成し、今でも現役で活躍しています。手掘りの用水路を見る事ができます。

【四浦林用軌道橋脚跡】
大正10年~昭和25年まで、真萱の貯木場から終点の四浦までの12kmをトロッコによって木材を運んだ橋の跡です。

  • 赤池渓谷へのアクセス

【お問い合わせ】

串間市観光物産協会 TEL:0987-72-0479



串間市役所 商工観光スポーツランド推進課 TEL:0987-72-1111



戻る